トム・ギル『毎日あほうだんす 完全版』

在庫切れになっていた、トム・ギル著『毎日あほうだんす : 横浜寿町の日雇い哲学者 西川紀光の世界』
ページ数が40%増え「完全版」となって、2020年10月15日に発行です!
チラシ/注文書   POP

affordance-cover

affordance-cover-ura

 

本の紹介

ドヤ街の社会調査を続ける著者は、ある朝、
寿町の労働センターの前で、奇妙な男に英語で話かけられる。

彼の名は西川紀光(キミツ)。
ドヤの部屋でギターを弾き、港湾労働で日銭を稼ぐ。
膨大な量の読書で世界の思想とつながり、
独特の哲学を紡いでいた。

交流を深めるうち、著者は彼の言葉を
文字に残したいと強く思う。

聞き取りの時間が始まった。あるときは
喫茶店「亜歩郎」で、あるときはドヤ(宿)で、
あるときは山下公園で———

*
この本は、天才キミツの人生と哲学の書であり、22年にわたる2人の友情の記録である。

そして、この完全版では、
聞き書き前のエピソードをいれ、「実存主義、20世紀最後のヒーロー」たる紀光の姿を活写する。
また、聞き書き後のことや家族からの証言も加わり、紀光の視線から日本社会を知る貴重な「一人民族誌」となっている。

 

毎日あほうだんすとは

「今日明日生きられるといい、それで精一杯。毎日あほうだんす、まったなし」と、紀光から聞いたとき、「確かに現代社会は阿呆の踊りみたいなものだね」と思った。
後日、紀光に「あほうダンスではなく、アフォーダンスだ」と訂正された。ポストモダーン思想に弱い私には、初耳の言葉だった。――トム・ギル

 

著者について

トム・ギル(Thomas Paramor Gill)
1960年英国生。ロンドン大学博士(社会人類学)。現在、明治学院大学国際学部教授。
25年以上にわたり日雇い労働者・ホームレスを調査。著作・論文にMen of Uncertainty「寄せ場の男たち:会社・結婚なしの生活者」「日本の都市路上に散った男らしさ―ホームレス男性にとっての自立の意味」など。また、福島原発事故被災者調査を行い共著『東日本大震災の人類学』を編集。2015年には本書英語版”Yokohama Street Life”を出版。
 

contents

紀光を紹介します 
紀光という男/1995年の紀光/寿の哲学/港湾労働について/長男そして人生の罰/トムと紀光/再会
2007年、紀光の証言
テッポウで故郷へ/5歳が黄金時代/中学生のころ/自衛隊に入って/あほうだんす/港湾労働の良さ/天気が良くて/海の冒険譚/母の3回忌/アフォーダンスとオートポエーシス/寿のこと/コリン・ウィルソンについて/刑務所のこと、女のこと/イギリスの高校生へ/ホッファーについて/寝ると夢を見る/因果応報について
社会人類学から観た紀光
聞き書きの後のこと
2007~2011/寿町の変化/紀光の新生活/お姉さんの話/本ができた/紀光最後の日々/あとがき

トム・ギル著『毎日あほうだんす : 横浜寿町の日雇い哲学者 西川紀光の世界』完全版
変形A5版 224頁 本体1800円+税
ISBN978-4-9902637-6-8

全国の書店、インターネット書店でも注文できます。