2023年1月22日 / 最終更新日時 : 2023年1月22日 kyoto_book_kyototto きょへの偶然(小川恭平) 京都の銭湯政策について 私、10年以上前に、京都市の銭湯行政について意見書を書いた。当時、保健福祉局がパブリックコメントを募集していたのだ。川柳募集など危機感のない全くボケた施策ばかり…
2022年10月1日 / 最終更新日時 : 2022年10月16日 kyoto_book_kyototto キョートット的な制作日記(石田光枝) 点字をめぐる旅<2> 点字と出会いなおした夜 キョートット出版で、点字をテーマにした本を作ろうと動いています。取材の過程を備忘録として綴る連載の2回目は、美術家で点字ユーザーでもある光島貴之さんに登場して…
2022年7月21日 / 最終更新日時 : 2022年10月1日 kyoto_book_kyototto キョートット的な制作日記(石田光枝) 点字をめぐる旅<1> 墨字(すみじ)の世界観 はじめに 私は今、キョートット出版で、点字をテーマにした本を作りたいと考えています。点字の解説書や福祉的な観点からの紹介とは少し異なるアプローチ、「文化」とい…
2022年5月7日 / 最終更新日時 : 2022年5月7日 kyoto_book_kyototto キョートット的な制作日記(石田光枝) 第4回 フィンガーチョコ、私の闇、同じ世界線 お菓子とコーヒー。それは間違いなく、私の人生の相棒だ。 言葉にしたくないようなネガティブなものに心が囚われるときも、甘いお菓子と熱いコーヒーは無条件にそれを…
2022年2月23日 / 最終更新日時 : 2022年5月4日 kyoto_book_kyototto キョートット的な制作日記(石田光枝) 第3回 『ファッションを探して』とク・ギョンイのジャージのこと 先日、10年前に自分が書いた書評を読み返すことがあった。書評というには未熟で、感想、と言った方がよいのかもしれないが・・・