紀伊国屋書店新宿本店、3階と6階で、 …
急に思いたち、5月5日6日、ガケ書房さんで、
チョコバナナ屋さんをすることにしました。
http://www.h7.dion.ne.jp/%7Egakegake/ (テナント募集のところ) …
みなさん、このサイトにアマゾンへのリンクがあることについて、どう思われますか? (以下、主に同業の人に対して書いています。) …
2/12(火)夜10時より、FM79.7、京都三条ラジオカフェにキョートット出版の小川恭平、出演します。
ボンズカフェという番組です。 …
最初の頃、本屋さんへ営業にいくと、みな「さん」付けで呼ぶのにとまどった。 …
こんなタイトルでブログを書いてみたかった。 …
WordPressとは世界標準となりつつあるブログツールとのこと。 …
春になると、いろいろイベントがあります。(先週の西部講堂であった春咲き祭りは素敵でした。)
キョートットも出かけます。まとめて、お知らせを。
…
208のトークショウ、どうなるかと不安でしたが、楽しい会になりました。
http://www.mediapicnic.com/208/
…
11月25日(今週の土曜日)は、
大阪の南森町にある208というスペースで、
「居候ライフから出版業へ」
…
東京に行ったおり、市ヶ谷の地方・小出版流通センターに行って来ました。
行ったのは、2回目なのに、非常にお世話になっているため2回目という気がしない。
…
本がはじめて本屋さんの台に積まれているのを見たときはびっくりしました。それは、ジュンク堂池袋本店でした。
東京営業の何日目か、池袋に行きました。
…
300年の著者、小川てつオが本を置かせてもらった東京の本屋さんの紹介を書いています。
ポポタム、旅の本屋BOOK246、ほうろう
あいかわらず、てつオは紹介がうまい!(昔から、あだ名をつけるのがうまかった。関係ないかな?)
そんな訳で、キョートットHP内にも、本屋さんよ!という紹介コーナーを作りました。(これから、充実させていきます。)
さて、以下、てつオの紹介文の再掲。
…
ココルームぽえ犬通信に「紀伊国屋に負けて、ジュンク堂に救われる、三宮、梅田、京都、三都物語」と書きましたので、その模様を(少々感情を込めて)。
…
阪急西宮北口には、ジュンク堂がある。行ってみると、駅前のショッピングセンターのワンフロアーが全部、広い。レジも二カ所くらいあるし、喫茶コーナーもある。
…
昨日、ボロフェスタのフリマに出店しました。ボロフェスタは、西部講堂の中と外で、3日間続くロックフェスです。そこで、ダンス アンド セール(踊りながら売る)。
楽しかった。そして、結構売れました。ダンスとセールが結びつく感じはキョートット出版というか私・きょうへとしてとてもうれしいので、
Dance and sale …
昨日は、暑い中(本当に)、出版記念パーティー来ていただいて、ありがとうございます。
私自身ちょっとはじけすぎてしまったような気もしますが、楽しい会にしてもらって、出演者のみなさん、お客さんのみなさん、ポポタムさん、にありがとうという気持ちです。