明けましておめでとうございます。
昨年は『毎日あほうだんす 完全版』刊行に引っ越しと、キョートットにとって動きの大きい年になりました。
2021年はまた新たな本づくりに取り組んでいきます。同時に、既刊本についても、「今あらためて届けたい」「今こそ届けたい」と思う本もあります。そんなキョートットの本が、多くの人の手元に届くようがんばっていきたいと思います。
キョートット出版は2020年11月23日に引越ししました。
新住所:〒603-8311 京都市北区紫野上柏野町52-12
新電話番号:050-6872-1904
新FAX番号:075-366-8892
引越し先は同じ京都市内ですが、今度は京都らしい伝統的な町並が残る「西陣」エリア。建物も機織り工房のあった古い町家です。「左京区」発祥のキョートットにとっては未知の環境で少々緊張しています。
どうぞよろしくお願いいたします。
書店様 POP6種類作りました。どうぞご自由にお使いください。それぞれの画像をクリックするとPDFファイルが開きます。
…
11月14日(土)、『毎日あほうだんす』の舞台・横浜寿町にある「ことぶき協働スペース」さん主催で、著者トム・ギルさんのトークライブが開催されます!
ビブリオバトルやバンド演奏もあって、楽しいお祭りになりそう。本の主人公紀光さんが暮らした寿町で、刊行記念ライブが行われることは、この本にとってとても幸せな船出になります。
ことぶきライブラリーvol.1
トム・ギル『毎日あほうだんす 完全版』刊行記念トークライブ
「一人民族誌〜土壇場でハッピーライフになっているから、いいじゃないですか。リラックス気分で。」
【日 時】 11/14(土)16:00~(17:30ごろを終了予定)
【定 員】 20名限定(密にならないよう少人数で開催)
【費 用】 無料
【会 場】 ことぶき協働スペース
※満員御礼になりました!
https://kotobuki.space/?p=4129
ブックアートと手づくり本の展覧会「THE LIBRARY in KYOTO 2016」が2016年1月19日(火)~24日(日)、京都・河原町三条のMEDIA SHOP galleryにて行われます。 …
高橋源一郎さんが、トム・ギル著「毎日あほうだんす」の書評を書いています。 …
新住所
〒615-0062 京都市右京区西院坤町126
tel&fax 075-321-3834
新 〒606-8117 京都市左京区一乗寺里ノ前町35-9 赤尾アパート
旧 〒606-8273 京都市左京区北白川山ノ元町2
tel&fax 075-702-9598 (変更なし) …
現在、復活しています。 …
この9月、小川恭平がキョートット出版について話をする機会が二度あります。16日と29日です。本をつくること+最近考えていること。 …
やっぱり!本が好き 国際ブック・アート・ピクニック
http://bookartpic.exblog.jp
という聞くからに楽しそうなイベントが大阪であります。 …
11月29日、京都ひとまち交流館で「慰安婦」被害者の証言集会があります。
http://shogenkyoto.blog70.fc2.com/
韓国「ナヌムの家」から姜日出(カン・イルチュル)さんが来てくださるとのこと。 …
ついに、いちむらみさこ著「Dearキクチさん、」が韓国で翻訳出版されました!
茶を基調にした表紙とはうって変わって、中は緑がいっぱいの美しい本です。
…
246表現者会議がアトリエ・ワンに対する「宮下NIKEパークについての公開質問状」を発表しました。
http://kaigi246.exblog.jp/10349071/ …
みなさん、お気づきになりましたでしょうか、このサイトの一番右上を見て下さい、englishとあるでしょう、キョートットに英語のページができたのです。 …
ユニオンエクスタシーのストライキ、現在も続いています。(20090308)
http://extasy07.exblog.jp/ …
クレヨンハウス発行の育児雑誌、クーヨン4月号にいちむらみさこさんのインタビューが載っています。 …
私は、ここ6,7年大学図書館で働いてきて、その待遇の悪さについて腑に落ちませんでした。それが、フリーターズフリー2号を読んで、ああそうか、これは女性労働(パート労働)の搾取の問題だったんだ、と気がつきました。 …
1/11、京都精華大学で、S/N について語られなかったこと、というイベントがありました。
…