東大で小川てつオさん対話の会
『ホームレス文化』(キョートット出版)刊行を記念し、東京大学大学院経済学研究科の松井彰彦教授研究室の主催で、著者・小川てつオさんを迎えての対話の会が開催されます。
フライヤー
野宿者と対話をする会
~ホームレスという生き方をめぐって~
登壇者:小川てつオ
日時:2025年9月30日(火)14:00~16:00
会場:東京大学経済学研究科学術交流棟 第2セミナー室
参加費無料
※一般の方も参加できます。要事前申し込み(下記リンク参照)
主催:東京大学大学院経済学研究科松井研究室
小川さんのお話(30分)のあと、会場と対話する時間がたっぷりもうけられています。司会の塔島ひろみさん(同研究室学術専門職員)は、詩人でもあり、ミニコミ界の巨星『車掌』の編集人で、小川さんとは20歳頃からの知人です。せひご参加ください!
【主催者告知文より】
『ホームレス文化』(キョートット出版)発刊を記念して、都内公園のテント村で約20年ホームレス生活を続ける小川てつオさんを講師に招き、対話の会を開催します。
野宿者たちはなぜ野宿者として生きるのか、野宿者たちの日々の暮らしとはどのようなものか、そこにはなにがなく、なにがあるか、「支援」の対象としてばかり考えられがちな野宿者の存在を、別角度から捉え直す場にできればと考えます。
自身の社会でのあり方に不安や問題意識をお持ちの方、何らかの社会問題に関心をお持ちの方、とりわけ学生のみなさんに是非ご参加いただきたく、ご来場を心よりお待ちします。
詳細・お申し込み:東大イベントページ