KITAKAGAYA FLEA 2025 Autumn & ASIA BOOK MARKET  小川てつオ×モリテツヤ トークも!

LLCインセクツさん主催のマーケットイベント、キタカガヤフリー。今年は3日間の開催で、ASIA BOOK MARKET(3階会場)では、日本をはじめ韓国・台湾などアジアからの個性的な出版社・書店が大集結します。キョートットは新刊『ホームレス文化』を携え3回目の参加。著者・小川てつオさんも駆けつけ、汽水空港のモリテツヤさんとのトークもあり! 

日時:2025年11月1日(土)11:00-17:00
2日(日)11:00-19:00
3日(祝月)11:00-18:00
会場:CCOクリエイティブセンター大阪(大阪市住之江区北加賀屋4丁目1-55 名村造船跡地)
Osaka Metro四つ橋線 北加賀屋駅 4番出口 徒歩10分
入場料:当日1,500円(税込)
KITAKAGAYA FLEA 2025 Autumn & ASIA BOOK MARKET

トーク「汽水空港✕ホームレス文化」


11月2日(日)11:30~ 
3階トークステージBにて

『ホームレス文化』刊行記念トーク
汽水空港✕ホームレス文化
(出演:小川てつオ/モリテツヤ)

9月に、公園暮らし20年の生活を綴った『ホームレス文化』(キョートット出版)を出した小川てつオさんと、10月に10周年大パーティーをぶち上げた「汽水空港モリテツヤさんとのトークがついに実現!

てつオさんは、公園の野宿者が作るコミュニティの豊かさに衝撃を受け、ホームレス社会に身を投じ、自分のテント前で物々交換カフェ「エノアール」を始めます。新刊は、「存在そのもので生きる」野宿者たちとの共生の中で、「共有と私有」「襲撃と対話」など、ホームレスの日常から社会を問う――そんな<生きた思想の書>でもあります。

テツヤさんは15年前、エノアールを訪れ、泊まり込み、体験をZineにしています。その後、鳥取県湯梨浜町に書店「汽水空港」を作り、困り事を共有する「ホールクライシスカタログ」、収穫物を誰が食べてもよい畑「食える公園」など、文化と公共をつくりだす実験をつづけ、果ては町議会議員になってしまいました。

15年ぶりに出会う、思想と実践の2人の対談からは、自由におもしろく、そして共に生きるための知恵が溢れ出てくるに違いありません。
トーク:汽水空港✕ホームレス文化

「ことばを食べるカフェ みずうみ」

そして、キョートットのブースには、今年も「ことばを食べるカフェ みずうみ」さんが、「かんじクッキー」を持って参加してくれます。
京都祇園のかたすみ、湖の底を思わせる地下の空間で、漢字をかたどった「かんじクッキー」を焼き、予約制のカフェを開くみずうみさん。この日のためにどんな文字を選んでくれるのか、楽しみです!!

去年並んだのクッキーのひとつ「変」。素材を活かしたシンプルなおいしさ。

美味しい飲食店、雑貨屋さんも充実し、一日ゆっくり遊べます。造船所跡地という空間も開放感いっぱいで魅力的。みなさま、ぜひご来場ください!